008557 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自己啓発のブログ

自己啓発のブログ

思考は現実化する

「思考は現実化する」

最近、少しこの言葉の意味が分かってきた。(半年前もそう思ったけど。)
自分が「本当に」"できる"、"やりたい"と思った事は、
確かにその通りになっていくと思う。

「本当に」というところが曲者なんだけど・・・。
それをありありとイメージ出来るかが問題。
「すべてのものは二度作られる」 by コヴィー博士
というのも同じ事を言ってると思う。
「明確化されれば実現される」っていうのも同じかな・・・。
どのように明確化するか、イメージするか、っていうのが問題なのかな?
確かに言葉では伝えにくい考えだと思う。

例えば、ある仕事を頼まれた時、
その仕事を完遂するイメージがあれば、その仕事を完遂する事は可能。
その仕事を完遂するイメージがなければ、そのイメージが出来るまで、
人に聞くとか、勉強するとか、そういう事が必要になってくると思う。

また、願望を実現する事への「痛み」と「快楽」が混乱していると、
その願望が実現出来ない、とも思う。(by ジェームズ・スキナー)
「本当に」それを望む事が大事。
本田健さんの言う、願望が達成する事のメリットとデメリット、
という言葉も、同じような事を言っていると思う。
本田健さんの場合は、過去の家族関係から発生する、
感情の葛藤に焦点が当っている気がするけど、
それはまさしくその通りだと思う。

この言葉について、自分は、
ある程度は気付いている部分もあるけど、
まだ気付いていない部分もあると思う。


© Rakuten Group, Inc.